Lunch Seminar(2011年度)

23-Feb-2012

CA2012 Particles and radiation from cosmic accelerators CA2012報告(水田)

16-Feb-2012

arXiv:1202.2381 観測の将来計画について(井岡)

arXiv:1202.2856 Fermiでのγ-ray角度パワースペクトル(郡)

9-Feb-2012

ガンマ線バーストで読み解く太古の宇宙 (井岡)

Nature 481,480-483 (26 January 2012) 初期磁場の起源となるprocessを実験で検証.渦度があると種磁場が生じる. (水田)

26-Jan-2012

arXiv:1201.4385v1 3D GR MHDで行ったBHのaccretion discのシュミレーション. BHの回転とdiscの回転方向によりジェットの違いが生じる. (大平)
arXiv:1201.3284v1 タキオニックなニュートリノは分散関係が変わるので,BBN,CMBで制限できる. (郡)
磁場dominantなjetが加速できないという問題について. (井岡)

22-Dec-2011

arXiv:1112.4550 2つの地球サイズの惑星の発見(井岡)
arXiv:1112.4568 ニュートリノ崩壊によって赤外線背景放射が作られるシナリオ(井岡)
arXiv:1112.4799 Fermi bubbleからのニュートリの観測可能性(井岡)

arXiv:1112.0567 初期重力波によるlensingを21cm線で観測できるかどうか(大山)

8-Dec-2011

arXiv:1112.0009 銀河形成のシミュレーション(大平)
arXiv:1112.0569 Black holeのスピンとJetとの間の相関(大平)

GUNDAM(Gamma-ray burst for UNravelling Dark Ages Mission)研究会報告(井岡)

1-Dec-2011

Black Holes:New Horizons カナダで行われたブラックホールに関する研究会の報告(吉野、野澤)

24-Nov-2011

arXiv:1111.5127v1 Fermi bubbleが10^15eV以上のCosmic rayの起源かもしれない。(井岡)
arXiv:1111.5188 Ice Cubeにおける20TeV-400TeVのCosmic Rayの非等方性の測定。(井岡)

arXiv:1111.5341 M87から出ているJetの観測。測定する波長によって振る舞いがバラバラ(大平)

17-Nov-2011

arXiv:1111.3754 Fermi-LATにより球状星団中で見つかったγ線パルサー.(大平)
2011 ApJ 742 L30 SNRのスペクトラムの起源。γ線のみでなく電波領域を観測することで、ハドロン起源のγ線と特定できる(大平)

10-Nov-2011

第24回理論懇シンポジウム 理論懇シンポジウムの内容報告(井岡)

arXiv:1111.2051 異なった2つのタイプのSNによって作られるneutron starが同じかどうか。(大平)
arXiv:1111.2036 Vela pulsar(pulsar and nebula)でガンマ線領域に2つの山がある。(大平)
A&A vol420, 3, june IV 2004, 937-944. 超新星残骸中のパルサー風とその発展。(大平)

27-Oct-2011

A&A (2011) 17231 Ultra high energy CRがCMBとinteractすることで生じるsecondaryの痕跡が探査できる可能性(大平)
arXiv:1110.5335 ProtonとHeのCRスペクトルの違いが生じる原因(大平)

arXiv:1110.4494 シュワルツシルドでのmassive vector fieldの振る舞い。bound stateなども生じる(吉野)

20-Oct-2011

arXiv:1110.4008v1 ICRCで発表されたMAGICの結果(井岡)
arXiv:1110.3842 通常GRBは高速で回転していた星がなるが、そうでない場合がありうる。頻度は多いと思われるがまだ見つかってない(井岡)
arXiv:1110.2079v1 アイスキューブでのニュートリノ非等方性の観測。非常に等方。(井岡)
arXiv:1110.3785 z=4-8の銀河のcolorの測定(井岡)

10.1038/nature10387 M87におけるBHの位置の精密測定。(水田)

6-Oct-2011

arXiv:1109.6901 TevatronのD0による、Charged massive Long-lived particleへの制限(郡)

JGR,Vol.116,A08106,12PP.,2011 太陽風のtermination shockのシミュレーション(大平)

Class. Quantum Grav. 28 085006 f(R)gravityの3+1分解におけるConstraint propagation equations(吉野)

8-Sep-2011

arXiv:1108.3513 most general inflation modelにおける原始重力波の非ガウス性(野澤)

arXiv:1109.0521 Fermiの最新結果。10^2GeV以上までpositron excessが確認された。(井岡)
arXiv:0901.0559 ARCADE(balloonによる観測)での、CMBからずれた電波領域のexcess(井岡)
arXiv:1108.6056 Neutron star binary の合体でどのようなelectromagnetic counterpartがあるか(井岡)

arXiv:1108.4136 eVスケールsterile neutrinoがあると宇宙論パラメータが大きく変更される可能性がある(大山)

14-July-2011

arXiv:1107.3512 ニュートリノと中性子とのcoherent scatteringによって与えられるステライルニュートリノへの制限(大山)

14-July-2011

arXiv:1107.2566v1 [astro-ph.CO] さまざまな宇宙背景放射を銀河形成から説明する (郡)

次期観測計画の案(井岡)

arXiv:1104.1390 アイスキューブの観測からステライルニュートリノに対する制限を得る(大山)

1-July-2011

nature10159 z=7.085のクェーサーが発見される。スペクトル線も一致してるため信頼できそうである。(大平)

arXiv:1106.5194 21cm線観測衛星の計画。観測する赤方偏移はz=11-35のdark ageであり、first satarsやBHを探査できる(井岡)
arXiv:1106.5494 TeV-Blazarの宇宙論への影響。ISMがheatingされdwarf galaxyの生成が阻害されたりする。(井岡)

23-June-2011

Phys.Rev.D 83,123008(2011)Deep-TITAND、天体ニュートリノ検出の将来計画。 海水を用いた5Mtクラスの検出器(郡)

Phys. Rev. Lett. 106, 241301 (2011) SDSSの角度パワースペクトルにexcessが存在。そのexcessに対しての説明(井岡)
arXiv:1106.3209 Photonが軌道角運動量を運ぶことが可能(井岡)
arXiv:1106.1745 z=9.4にGRBが存在する可能性がある。そこから星形成率を導くことができる。(井岡)

arXiv:1105.4529 宇宙線の伝搬において、銀河の渦構造もちゃんと考慮した解析(大平)

16-June-2011

arXiv:1105.3630観測される重い遠い銀河団が理論(ΛCDM)より多いのは、理論側の見積りが不適切だったからで、 別の見積りを使えという説(齋藤)

arXiv:1106.2822T2Kがニュートリノ混合角Θ13の値を2.5σで検出(郡)
「見えた!ニュートリノの変身新パターン 高エネ機構」
ニュートリノ:高エネ研、変化検出 世界初「電子型」兆候
T2K@KEK Top Page

Auger(大平)

9-June-2011

arXiv:1106.1009 SUSY at Atlas {gluino,squark}={1TeV,1TeV}はほぼ死んでる(郡)

arXiv:1105.6342 計算細かくなっている。CMBのみならずIRのインバースコンプトンも入れねばならない(大平)

arXiv:1105.4081 斜めジェット(水田)

Okawa-Nakao-Shibata 5DBH衝突 素粒子置き替える 6Dできない(吉野)

9-june-2011

IPMU Focus Week, Astrophysics of Dark Matterの報告。X-ray observation for decaying sterile neutrino XENON100 に関して (郡)

FERMI-LAT STUDY OF SUPERNOVA REMNANTS SN remnantに関するシンポジウム。宇宙線の加速源について。(大平)

19-May-2011

研究会報告 Black Holes VIII(吉野)
arXiv:1008.1911v2Hawking radiationのanalogyとしてfluid flowを用いた実験(吉野)
Phys.Rev.D 68,024035(2003) Randall-SundrumII brane上のBH。収束せず途中で打ち切った(吉野)
arXiv:0812.0465同じくbrane上のBH。収束はしたが解がsingular。(吉野)
arXiv:1103.4758吉野さんの上の結果を支持する内容。chargeを入れた場合も行った。(吉野)
arXiv:1103.4758Ricci solitons, Ricci flow, and strongly coupled CFT in the Schwarzschild Unruh or Boulware vacua(吉野)
arXiv:1105.2558 ADF-CFTがある場合のRandall-SundrumII brane上のBH。(吉野)

arXiv:1105.2044アメリカのCMB B-mode観測の将来衛星計画 PIXIE (郡)
arXiv:1105.3182SPTによる、CMB非等方性の l < 3000までの精度のよい温度温度相関の報告(郡)
arXiv:1105.2083White Dwarfからのpolarizationがないことによる、axion-photon couplingへの制限(郡)
arXiv:1005.0631LHCによる、transverse momentumの、重心系エネルギー依存性の報告(郡)

13-May-2011

arXiv:1105.1326v1 KATRIN実験による、LSND実験とMiniBooNE実験で報告されている Sterile neutrinoの棄却予想。(郡)

Gravity Probe BGravity Probe B実験の結果。 ジャイロを搭載した衛星でGRの検証。frame-draggingも測定できる(井岡)
LHCf sheds new light on cosmic rays LHCf:超前方への放出粒子をLHCを用いて測定する実験。 高エネルギー宇宙線によるシャワーの主要な寄与が宇宙線の進行方向なので、 この実験によって宇宙線の反応に対する知見が得られる。(井岡)

arXiv:1103.0055 Fermi bubbleの生成をJetによって説明(水田)

28-Apr-2011

arXiv:1104.3257先週のGRB 110328Aに対するtidal disruption について議論(井岡)

21-Apr-2011

arXiv:1104.2548H.E.S.S.による、球状星団でのダークマター対消滅断面積の上限(郡)
arXiv:1104.2549XENON100による、ダークマター弾性散乱断面積の上限(郡)

arXiv:1104.2528通常より長いGRB 110328Aに対するtidal disruption による説明(井岡)
arXiv:1104.3257それの同じような説明(井岡)
arXiv:1104.4105Radio jets from stellar tidal disruptions(井岡)
arXiv:1104.3356An extremely luminous panchromatic outburst from the nucleus of a distant galaxy(井岡)
arXiv:1104.3290Superlong GRB 110328A: generation in the collapsing star cluster(井岡)

arXiv:1104.3585fermi gamma-ray bubble からの電子のstochastic acceleration(井岡)
arXiv:1103.1002fermi gamma-ray bubble の起源(井岡)
arXiv:1008.2658The Fermi Bubbles: Giant, Multi-Billion-Year-Old Reservoirs of Galactic Center Cosmic Rays(井岡)

14-Apr-2011

arXiv:1104.0699 Fermilab Tevatron CDFにおいて、dijet + charged lepton + missing energyの 不思議なイベントが報告された(郡)
arXiv:1104.2014 そのR-parity violating SUSY modelでの説明(郡)